lilting

今日もちょっと楽しい

コロナ対策の今後について考えてる

またまたコロナ関連の記事です。

世の中こればっかりですし僕もずっと考えています。

次は別の内容にします。。

 

www3.nhk.or.jp

どうやら10万円が一律で給付されそうです。

実現されれば助かる人が絶対にいるからよかったです。

海外ではすでに行われていて海外はすごいという評価ばかりでしたが、ちょっと疑問も湧き上がりました。

これ数ヶ月、半年続いた場合どうなるんだろう?と。

絶対に破綻するよね。

じゃあどうすればいいのかと考えてみたのですが、もしかしたら感染することを前提で活動を再開する方向にシフトした方がいいのかもしれないと思うようになってきました。

こういうと人命軽視で金を取るのかと思われそうですが、そうではなく人命に関わらないような態勢を整えるということです。

まず10万円を給付し、ロックダウンを1ヶ月行う。

その間に医療面を整備する。

使い捨てマスクですが、アイリスオーヤマは10億円の設備投資で生産ラインを拡大したということなので、同規模の補助を国内の数社にそれぞれ行う。

それから病院にも医療機器を提供する。

人件費も増額手当として出す。

仮設の医療施設を作るかホテルをそれに充てる。

アビガン等既存の薬で効果があるものの生産も増やし各都道府県へ配る。

それを1ヶ月で準備し、感染したとしても十分な治療が行えるようにしておいて経済活動を再開する。

そうすれば人命も経済もどちらも救えるんじゃないかなあ。

お金はめちゃくちゃかかります。

でも布マスクの450億円があればできたのでは?(給付金は別)

10万円給付が決まったとしたらあれって完全に無駄金ですよね。

まあすでにやっていることもありますし、あの時やっていればという後出しジャンケンのような考えです。

そして一番の正解は台湾の方法を取り入れることなんでしょう。

でも台湾の方法はすぐにはできないはずです。

日本は多くの物の生産を国外(特に中国)に移しているのでその国がダメになったら日本もダメになってしまうという弱さがあります。

というわけで今回の騒動を教訓に国内での配備を見直して、次に問題が起きた時に素早く対処できるようにしておいた方がいいと思います。

そう、次が起こることを想定しておくのです。

なぜなら感染症問題は確実に起きると言えるからです。

嫌だけどこれはどうしようもない災害ですからね。

 

それから、コロナが変えたことってたくさんあると思います。

人間の差別心を暴いたり、都市が麻痺したり。

でもそれって決して悪いことばかりではなく、改善するチャンスなのではないでしょうか。

テレワークが進んだのも言うなればコロナのおかげみたいなもんだし。

人との接し方、政治、そして自分の人生を見つめ直すきっかけになっていると思います。

 

地震についてはかなりのノウハウがある日本人が、コロナから学ぶことによって感染症に対しても強くなれるのではないでしょうか。

 こんな日本のままじゃダメだろ。。。

安倍首相にお薦めしたい映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」

ついに緊急事態宣言が出ました!!

 

・・・で?何が変わったの?

みんないつも通り電車に乗ってるし仕事してるし、でも夜や土日は外出自粛でお客さん入らなくて苦しんでいるお店の人たちを放置したまま。

緊急事態宣言って何?何がしたいの?

結局対策してるふりで国民任せにして政府は責任放棄してるだけじゃあないか。

政府は自分たちにいったい何が足りないのか。何をしたらいいのかわかっているんですか?

というわけで安倍首相に観て学んでいただきたい映画を紹介。(この導入大丈夫?)

 

世界侵略:ロサンゼルス決戦

世界侵略:ロサンゼルス決戦 (字幕版)

世界侵略:ロサンゼルス決戦 (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

 1942年、米ロサンゼルス上空に未確認飛行物体(UFO)の編隊が出現し、空軍が対空砲火を行うも撃墜は失敗。それ以降、世界各国で不気味な円盤の目撃情報が相次ぐ。そして2011年、ついに宇宙からの地球侵略が開始される。人類最後の砦(とりで)となったロサンゼルスを舞台に、エイリアンの侵略に立ち向かう米海兵隊員たちの戦いを描くSFアクション。

戦闘シーンは迫力があるだけでなく、宇宙人という圧倒的で未知の脅威に対して今ある戦力でどう戦うかという現実的な解決案を示していると思います。

危機に面した人間のドラマもよく描かれていて熱くなれます。 

僕は名古屋転勤の時に観て、その当時置かれていた環境を重ね合わせてとても心に刺さった映画です。

リーダーシップとは何か。

それは決断すること。

そのことを学びました。

いやーあの時は辛かった(笑)

ダメだった自分を見せつけられるような作品です。うう。。

 

というわけで安倍首相にはこれを観てリーダーシップとはなんたるかを学んで欲しいですね。

と言ってもそんな時間もないでしょうし、この勧めが届くはずもないので記事を読んで気になった人が現在の日本の状況と重ねて観て欲しいなと思います。

宇宙人がウイルス、兵士は医療現場や対応する官公庁の人たちという風に。

そしてその中であなたはどういう行動をしますか?

ウイルスパニックはゾンビ映画そのもの(コメディ寄り3作)

 ギャオでゾンビ映画の始祖ジョージ・A・ロメロ監督作品「ゾンビ」が公開されていたので観ました。

gyao.yahoo.co.jp

 昔の映画なのでツッコミどころの多い内容ではありますが、これがゾンビ作品のすべての始まりです。

その後の映画への影響はもちろん、アイテムを少しずつ得るのはゲームの要素もありますね。

コロナウイルス騒動を見ているとゾンビ映画とよく似ているなあと思うんですよね。

トイレットペーパーやその他を求めてスーパーに殺到したり、デマに踊らされるあたりの知能低下はまるで人々がゾンビになったよう。

映画も現実も結局人同士で争ったり、欲に走ったりしてるし。(転売とか)

アメリカでは銃弾が売れるようになったっていうんだからこの映画は現状をよく表していると思います。

というわけでゾンビ映画紹介。(なんじゃそら)

でも不安が強まるといけないのでコメディ寄りにしておきます。

 

ショーン・オブ・ザ・デッド

ロンドンの家電量販店の店員で29歳のショーンは、親友のエドとパブに入り浸るだらしない毎日を送っていた。
長年の恋人リズにも愛想を尽かされたショーンは、このままではいけないと生活を変える決意をするが、その時、街にはゾンビが溢れ、人々を襲い始める。
ショーンは母親とリズを守るため、エドと協力して行動を起こす。

映画「ゾンビ」の原題"Dawn of the dead"を元にしていることからもわかるパロディ映画。

リスペクト溢れる引用部分もあります。

めっちゃ笑えます。

 

ウォーム・ボディーズ

ウォーム・ボディーズ (字幕版)

ウォーム・ボディーズ (字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video
 

ゾンビと人類が戦いを繰り広げる近未来。ゾンビのR(ニコラス・ホルト)は、仲間と一緒に食糧である生きた人間を探しに街へと繰り出す。人間の一団と激闘する中、彼は自分にショットガンを向けた美少女ジュリー(テリーサ・パーマー)に心を奪われてしまう。ほかのゾンビに襲われる彼女を救い出し、自分たちの居住区へと連れ帰るR。彼の好意をかたくなにはねつけていたジュリーだったが、徐々にその純粋さと優しさに気付き出す。ついに思いを寄せ合うようになった二人は、ゾンビと人類の壁を打ち壊そうとするが……。

異色のゾンビラブストーリー。

ゾンビパニック下での恋愛事情とかじゃなくゾンビが生きてる人に恋をするんです。

愛がない人生は死んだも同じなんだ!(そういうことじゃない)

 

「ゾンビーノ」 

ゾンビーノ (字幕版)

ゾンビーノ (字幕版)

  • 発売日: 2017/11/10
  • メディア: Prime Video
 

 のどかな田舎町ウィラードでは、ゾムコン社によって開発された特殊な首輪着けられたゾンビが、人間によって飼われていた。そんな状況に違和感を覚える少年ティミー(クサン・レイ)だったが、ある日、ご近所の目を気にする母ヘレン(キャリー=アン・モス)の主張により、彼の家でもゾンビ(ビリー・コノリー)を飼うこを決めた

ゾンビをペットとして飼うという世界設定がすごい。

よくゾンビと対比して「人間」という言葉を使うけどどっちも人間のような?まあ簡単に区別するって意味で使ってるんだろうけど、ちょっと違和感があるような無いような。

そんなゾンビとの絆を描いた映画です。

 

以上3作品です。

本当はもう一つ挙げたかったんですけど忘れてしまった!!

昨日までは覚えてたのにな〜(笑)

思い出したら追記します。

僕はいつも映画と現実をリンクさせる癖があるんですよね〜。

あと何かしら教訓を得なくてはいけないと思っている節もあるし。

もっと気楽に観よっと。

お出かけ自粛している人も多いと思うので映画を観るのはいいんじゃないでしょうか。

GYAO!なら無料ですし。

gyao.yahoo.co.jp

コロナ騒乱で見えた人間の性質

会社の上司がコロナウイルスの検査を受けました。

その影響で僕も2日自宅待機しました。

結果は陰性だったのでその上司以外は出社したのですが、他の会社の人からの視線が痛い・・・。

まあわかります。

陰性って言ってもウイルスがいないことの証明ではないですもんね。

世間でもこういう場面多いんだろうなあとしみじみ感じました。

 

それにしても世間の騒ぎは少しも落ち着く様子が見えません。

マスクも工場フル稼働で作っていると言ってたのに全然出回らないし、トイレットペーパー不足はデマで在庫たくさんあるはずなのに一部では未だに手に入らない。

別のデマも収まることなく出続けています。

平時であれば相手にしていないんじゃないかな。

それとも普段から根拠のない健康グッズ買ってる人たちなのでしょうか。

死への恐怖、生への執着は強いから理性はすぐ負けちゃうもんね。

老病死の不安は宗教に入り込みやすいのでこれから宗教問題も起きるかも?

 

今あるものも備蓄した方がいいかもしれません。

米、水、他保存食や防災グッズ。

なんとなくみんな地震来ないって思ってませんか?

災害は一つずつ来るって思ってる気がするんだよなあ。

単に忘れてるだけか。

(追記:この記事を書いた約4時間後、石川県で震度5強の地震発生。「まさかこんな時に」ではないのです)

デマが拡大して他のものに及ぶ前に、災害にも対応できるものは買っておきましょう。

もしデマじゃなくても工場でコロナ感染者が出れば工場が停止、物流現場で出れば納品が出来なくなる。

そうやって無くなってしまう物が他にも出てしまう可能性があります。

現代社会は予想以上にもろいものです。

 

飲食店、観光業界は大変ですよね。

経済的な打撃は計り知れません。

でも、これは相当不謹慎な考えかもしれませんが、自然環境的にはかなり良さそう。

中国も工場止まって空気キレイになったっていうし。

今の世界の経済活動も行き過ぎてると思うので、ここらで留まってみるのもいいんじゃないかな。

家賃払えなくて生きていけないわ!って言われるかもしれませんが、家賃が高すぎるんじゃない?

特に都会の密集地。

密集も病気拡散しやすいしやめたほうがいいよね。

経済が発展しないと生活できないぞって思ってる人は多いだろうけど、日本人はすでに人口を自ら減らして経済や消費を抑えるような態勢にシフトしつつあるし。

 

現代は科学も倫理も発展していて人間は誰でも文化的な行動、生活をしているって考えている人も多いでしょうが全世界でデマや差別が広がっていて、外国のことをバカにしながらも自国も同じ状況っていう国がほとんどですね。

余裕ある状況でいい人間は善人じゃないって説法もありますので、人間はまだまだ未熟ということがコロナをめぐる騒ぎでよくわかりました。

どんな時でも心穏やかでいたいものです。

 僕も身近に感じる出来事だったので、ブログ仲間の皆さんもどうか気を抜くことなく生活してください。

 

 

今年の花粉はつらくない(といいな)

花粉症にはつらいシーズンがやってきました。 

 毎年何かしらグッズで対策しています。

mariostang.hatenablog.com

 

でも今年はコロナウイルスのせいでマスクが手に入りません。

おのれ転売ヤー許すまじ。

まあ会社に備蓄あるから大丈夫なんだけど。

自分でも毎年シーズン前に買ってるし。

ところで今年から新アイテムを導入しました。

以前からドラッグストアで見て気にはなっていた「鼻マスク」です。

ノーズマスクピット Rサイズ 14個入り

ノーズマスクピット Rサイズ 14個入り

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 鼻の穴に突っ込んで使うタイプです。

気になるけどちょっと抵抗あるなと思って使えずにいたのですが、大阪転勤になったらとてもホコリの多い現場になったので使うことにしました。

使用感は予想以上に良かったです!!

目立ちにくいし花粉、ホコリもしっかりカットされました。

1日4〜5回使っていた鼻づまりスプレーが要らなくなりました。

これはすごい。

ただ付けていると鼻の穴が丸くなってちょっとマヌケに見えました(笑)

まあ他の人は気づくことはないレベルだと思います。

ウイルスもカットと書いているので普通のマスクが買えなくて不安という人も使うといいかもしれません。

ただマスクよりは手洗いが断然効果的だとのことなので、コロナ対策には手洗いうがいをした方がいいと思います。

ノーズマスクピット Sサイズ 14個入り

ノーズマスクピット Sサイズ 14個入り

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 女性はSサイズがいいですね。

 

 日本人は丸型が多いらしいのですが僕の鼻の穴の形は細長いので、外国製のこっちを買って明日から使おうと思います。

 試しに一瞬だけ付けてみたら形はぴったり!呼吸は少ししにくいかな。

あとちょっとだけ目立つかも。

これも効果ありますように!

 

住まいの照明

前回は住まない方がいい部屋の特徴を書いたので、今回はおすすめの照明の使い方にします。

僕は以前建築設計関係の仕事をしていて、その時に照明デザイナーの人から教えて貰ったことです。

 

「オレンジ色(暖色系)の照明をメインにすべし」

ほとんどの家庭の照明は白のいかにも蛍光灯の明かりだと思いますが、それを全部オレンジ色(暖色、電球色)の照明にした方がいいとのことです。

リラックス効果があるので落ち着いた精神状態になり家庭環境が良くなります。

最近の子供は夜遅くまで眠らないことが問題になることがありますが、それは照明が明るすぎることも要因の一つです。

オレンジ色の照明を使っていると体内時計が休息モードに切り替わるので、眠くなり夜更かししないようになります。

夜は暗いのが自然なのです。

あとはテレビとスマホタブレットを控えることも大事。

ちなみにこれをおすすめすると大体の人が「暗すぎる」と言います。

ですが上記のメリットがあるので少しの間だけ我慢してみてください。

そうすると慣れていき、最後には白の蛍光灯が嫌になるほどです。

もし作業などで光量が必要な場合は手元に照明スタンドを置いてその都度使えばいいですね。

 

「シーンによって照明の数を変える」

家の中に照明器具は複数ありますが、場所によって数を変えた方がいいとのことです。

廊下など移動する場所は奇数。

リビングなど人が留まる場所は複数にすると心理的に落ち着くと教わりました。

これは全く聞いたこともない話だったのでとても勉強になりました。

 

 というわけで2点だけですがおすすめの照明の使い方です。

特に色を暖色系にするのは重要。

あと食事中はテレビ消した方がいいですね。

照明とはあまり関係ないけど、雰囲気が良くなると思います。

 

mariostang.hatenablog.com

 

こんな部屋に住んではいけない

最近引越した物件が良かったので、逆に良くない部屋の特徴を挙げます。

 

 

「昼間暗い部屋」

今月引越しを終えて荷物を開け始めたのですが、包みから出てきた食器をよく見ると汚れが付いてる!!

え、、、今までこんな状態で使ってたの。。

先月まで住んでいた部屋では全然気づかなかったのです。

というのも部屋が昼間でも暗いから。

昼も照明をつけるのが当たり前でしたがそれでは光量が不十分だったのです。

精神的にも良くないので昼間は光が入る部屋がいいです。

 

 

「木造の1階部分」

先月まで住んでいた部屋が木造で1階部分でした。

沖縄では木造の建物がないので好奇心もあってそこにしたのですが、それが間違いだった。

まず湿気がこもる。木造建築は夏は湿気を吸収し、冬は放出するから住みやすいなんて言葉を信じていましたがそんなことは全くなかったです。

そもそも今の木造建築は伝統的な日本建築ではなくて、単にコストを下げたいだけの合板で組み立てるタイプです。

木造建築の良さが備わっていません。

夏場毎日エアコンをつけていたのに靴と服がカビました。

本当につらかった。。。

あと音が響く。上の人もうるさいし、地下鉄の音も聞こえるしストレスが溜まってしまいました。

まあこれは立地と入居者の運ですが。

 

「1階の路面に面した窓がある部屋」

これは僕の隣の部屋だったんですけど、1階で人通りのある道に面していました。

掃き出し窓があったのですが視線が気になっていたようで、カーテンはおろかシャッターを常に下ろしていました。

そんなところに洗濯物なんて干せませんよね。

エントランスはオートロックだったけど全く意味なかったな。

 

以上「こんな部屋に住んではいけない」でしたが完全に前回住んでた部屋のことだけです。

新築で設備は良かったのでそれにつられた結果不満ばかり募る生活になっていました。

これから引越しシーズンになるので、特に初めて一人暮らしを始めるような人は気をつけて物件は選ぶようにしましょう。