lilting

今日もちょっと楽しい

ピンクレディー「UFO」の歌詞を読み解く

最近よく行く近所の居酒屋では昔の歌謡曲を流しています。

世代ではないですが昔の曲も好きなのでその点もお気に入りです。

知っていた曲でもちゃんと聴いているとちょっとした発見があったりします。

この前はピンクレディーのUFOが流れていました。

 

www.youtube.com

 

昔は単に「宇宙人と恋するなんて変わった曲だなあ」くらいにしか思っていなかったのですが、改めて歌詞の内容を考えると、実は当時の新たな男性像を描いていたんではないのかなと思えました。

女性と向き合い理解して、気も利かせられる。

女性を幸せにすることを第一に考える。

そういう理想の男性像を表現していたのかもしれないと思いました。

時代的に今よりも男尊女卑思想が強かったので、そんな男性がいたらまるで宇宙人のように稀だということだったのかもしれません。

「地球の男に飽きたところよ」というのはこれまでの自分中心の男性全員に対するメッセージということなのでしょう。

今は当時よりはマシなのでしょうがまだまだ平等とは程遠いので、女性に愛想つかされないように「男性側が」努力しないといけませんね。

意外と西洋由来シリーズ 言葉編

日本に完全に馴染んでいる言葉だったのに意外と西洋由来というものがあります。

ちょっとびっくりしたので3つ挙げてみました。

 

「二兎を追う者は一兎をも得ず」

ローマのことわざらしいです。

日本は昔うさぎを鳥肉ってことで食べてたからな〜。とか思ってました。

 

「見ざる、言わざる、聞かざる」

 古代エジプト発祥でシルクロードを渡って日本に伝わったそうです。

猿とばっちりはまってるのに。

 

「目からうろこ」

これはキリスト教の説話から。

背景全く知らないのにこんなに馴染むってすごくないですか?

よくよく考えたらなんでうろこ?って思いますよね。

mariostang.hatenablog.com

 

全部中国の故事とかだと思ってました。

意外と西洋だったんですね。(エジプトはアフリカか)

日本独自と思っているものも、本当は世界で共通するってこと結構あるんでしょうね。

これからもっと探していこうと思います。

ありがとうって言ってますか?

タイトルにむむっときて読んだエントリー。

anond.hatelabo.jp

コロナ対応に当たる医療従事者へ感謝する風潮に自分の経験をもとに疑問を呈する内容だった。

意外と普通だった。なんとなくわからなくもない。

安全圏から言われるのが嫌だって言ってた医療従事者もいたし。

でも台風時の配達で怒りを向けるべき相手は経営者。

社会問題も国民同士で争わず為政者に対して改善を求めるべき。

でも最近そういう感じで下でやりあって何にも解決せず対立構造を生むだけのパターンを良く見る。

というか気付けるようになってるのかもしれない。

 

以前仕事について考えたことがある。

まず「仕事は何のためにするのか」

自分のため、お金のためという人も多いと思います。

確かに突き詰めればそうで、お金がなければ生きていくことはできない。

では「仕事をしたらなぜお金がもらえるのか」だとどうでしょう。

いやそんなの当たり前じゃん。で終わる人もいるかもしれない。

でも仕事を自分のためにするのだとしたら、家に帰って掃除をする、食事を作るも自分のため。

でもそれでお金をもらうことはできない。

ということから仕事は自分のためにするという答えは少し違っている。

お金がもらえる時は「誰かの役に立った時」なのです。

つまり仕事というのは誰かの役に立つということ。

掃除も料理も誰かのためにするとそれは仕事になりお金がもらえます。(主婦、主夫でもそう)

「仕事とは誰かのためにすること」

それが廻り廻って結果的に自分のためになるというのが正確なのではないでしょうか。

 

2ヶ月前にとあるピザ屋さんに行った。

ピザ1枚+ドリンク1杯で千円のセットがあったので、僕はそれを頼んで食べていた。

すると後から3人組が来て、そのセット2つとドリンク1杯を頼もうとしてた。

3人でピザ2枚(2種)をシェアしたかったみたい。

でもそこでお店の人はセットは人数分(3つ)頼まないとダメですと言っていた。

結構大きいピザだったので3人組は「そんなにお腹空いてるわけでもないしなー。ちょっと考えます」と言って店を出た。

結局その3人組が戻ってくることはなかった。

柔軟に対応してあげればその分売り上げにプラスされていたのに。

上の仕事の話でいくと、3人の役に立つことができなかったからお金をもらう機会を逃してしまったということ。

コロナで人通りも減ってきてた時だったので貴重な売り上げだったはず。

自分だったら許可するし、2枚のピザを3人分に切り分けてただろう。

売り上げどうこうは置いといて、お客さんの幸せのためにそうしたいなって思っていたはず。

ま、しばらくしてお腹すかせて3人で3セット頼んだかもしれないけどね。

でも自分は最初にそうしたい。

やっぱり仕事は誰かの役に立つためってことを意識した方がいいと思うな。

そうしたら世の中変わると思う。

 

仕事している人に対してありがとうって言える人はどのくらいいるでしょう?

取引先、同僚だときっと多いでしょうね。

でもそれがスーパーのレジ打ち、宅配便の配達の人とかだとどうでしょう。

僕はレジで並んでいて店員さんに「ありがとう」と言っている人を見かけることがあまりありません。

僕は相手が言ってるのにそのままスルーできないので「ありがとうございます」も言うし、入店の時「こんにちは」って言われたら「こんにちは」とも返しています。

でもボソッとだったり目を合わせて言えてないこともあるので、これからはもっと明るく爽やかに言うことに挑戦します。

自分を変えるチャンスは毎日たくさんある。

あと家族にも日頃から、何もなくても言えたらいいな。

これは照れちゃうんだよな〜。

「愛してる」はまず無理かな・・・。誰にも言ったことないや。

 

フェーシ "LADY"

www.youtube.com

緻密な脚本が最高な映画「エンドレス 繰り返される悪夢」

最近観た映画でかなりよかった韓国映画

 「エンドレス 繰り返される悪夢」

エンドレス 繰り返される悪夢(字幕版)

エンドレス 繰り返される悪夢(字幕版)

  • 発売日: 2018/04/04
  • メディア: Prime Video
 

高名な胸部外科医ジュニョン(キム・ミョンミン)は、まな娘ウンジョンの誕生日に彼女と約束した場所に急いでいた。その途中で彼は、交通事故の現場で亡くなっているウンジョンの姿を目にする。すさまじいショックに襲われた次の瞬間、彼はその事故が起きる2時間前に戻っていた。事故を阻止しようとするもかなわず、毎日娘の死に出くわすジュニョン。

これは素晴らしい!!めっちゃ感動した!!!

ストーリーだけでなくこんな発想に出会えたということにも感動です。

同じ1日を何度も繰り返すいわゆるタイムループ映画。

どうにかして娘の死を阻止しようとするものの毎回同じ結果になってしまいます。

途中である人物と出会うことによって違うルートを辿ることができるかに思えるのですが、その行動の中で新たな事実が発覚。

初めは、娘さんなんとか助かってくれー!お父さんがんばれー!と思いながら観ていましたが、そんな単純なストーリーではありません。

この残酷な因縁がなぜ始まったのか、断ち切るにはどうしたらいいのか。

超常現象を軸にしたミステリーでありサスペンス。

そしてヒューマンドラマ。

全ての要素がレベル高いし緻密に構成されています。(ループする理由、原理はちょっと弱かったかもだけど)

レビューでは「終盤のあいつはなんであんな極端なことをするんだ」と言うツッコミがありましたが、あの行動がなくてはいけなかったし、それに感情的にはああすることも理解できます。

目の前で何度も最愛の人がああなったらさすがにね・・・。

登場人物への感情移入を何度も引き剥がされ、かき混ぜられて迎える最後には最高のカタルシスを得られます。

観たことない人はこの感想が何を言っているかわからないでしょう。

でもそれはあえてなのでこの映画を知らない人、気になった人は他の情報を取り入れることなくまず観てください!!

むしろ「タイムループものか〜」とちょっとあなどって観るくらいでいいです。

ちなみに自分は邦題のせいでちょっとあなどってました(笑)

英題だと"A Day"でぴったり。

韓国の原題だと、、おっとこれ以上は言わないでおきましょう。

とにかく観て何を感じるか試してみてください。

 

 

mariostang.hatenablog.com

 

mariostang.hatenablog.com

 

99が好きだった

僕はナインティナインがとても好きでした。

ジャングルTV、ナイナイナ、Q99、めちゃモテ、めちゃイケとナイナイが出ている番組をよく観ていました。

一番好きな芸人だったと言っても過言ではありません。

ラジオも5年くらいは聴いていました。

ただここ10年はテレビを観なくなっていたし、矢部さんがANNを降りてからはラジオも聴いてませんでした。

そして今回久しぶりに聴いたANNは重かった。

矢部さんがずっと説教しているんですが、それが自分を振り返ってみても響く部分があったなと感じたからです。

周りに甘えている。傷つくのを恐れて深く踏み込まない。逃げ癖がついていると。

すごく心に刺さりました。

この番組を聴く前は、岡村さんは確かに本当にひどい発言をしたし擁護するつもりもないけど、それを批判している人に対して「単なる批判エンタメで、現実問題である貧困や風俗従事には何の関心もない人ばかり。そっちにこそ目を向けろ」という風に思っていました。

でも番組を聴いているうちにそんなことも思わなくなりました。

一番振り返るべきは自分の行いだと思ったからです。

みんな聴いた方がいい。

単に厳しいこと言ってガス抜きしているのではなく、2人のコンビとしての人生の振り返りがそこにはあったから。

僕がナイナイの番組を観なくなったのは、二人の関係性が変わってきたことで生まれた微妙な距離感が伝わってきたこともあります。

それも放送ではっきりとわかりました。

 

ただ矢部さんの発言を履き違える人もいるだろうなと心配になりました。

「結婚したら」というところは誤解を招くだろうな。

結婚、異性を道具のようにしていると批判する人がいるでしょう。

でも本音をさらけ出せる人と関われということを言いたかったんだと思う。

人は人と関わることでしか成長しないから。

これは誰でもそうだから。

 

今回の謝罪で全て無かったことになるとは思いません。

番組を幾つかなくすのもやむなしだと思うし、社会貢献活動や多額の寄付等はした方がいいでしょう。

そうして社会も良くして、岡村さんも僕らも成長できたらいいなと思います。

矢部さんの30年分の想いが伝わる放送でした。

岡村さんもしっかりと受け止めていたと思います。

昔は単に芸人として好きだったけど、これからはまた違った視点で二人の活動を見ていきたいと思います。

職場に子猫があらわれた!

職場に子猫がいました。

正確に言うとうちの会社が入っている建物の物流・・説明が難しいので省略します。

とにかく子猫がいました。

f:id:mariostang:20200417184921j:image

か・・かわいい〜〜〜〜〜〜!!!

もう子猫ってなんでこんなにかわいいんでしょうね。

見てくださいこのつぶらな瞳。

もはや天使です。美少女です。(性別は不明)

運送会社の荷物?に入り込んでいたようです。

その会社の人たちが集まってどうしようと右往左往。

でもみんな笑顔。

おじさんたちが翻弄されています。

命って尊いな。

高さ的に子猫が入れそうもないので親猫が運んで離れ離れになっちゃったのかなあ。

それとも人が捨てた?

この子達いったいどうなるんだろうと思っていたら、なんとその日のうちに、というか数時間で引き取り手が見つかりました。

3匹一気にではなく1匹ずつ。

親だけじゃなく兄弟とも離れ離れになっちゃうのはかわいそうですが、ここは優しい人たちがたくさんいるんだなあとしみじみと心が温まりました。

引き取り手ではない人がわざわざミルクも買ってあげてたしね。

その様子を見るのをきっかけに別の会社の人とも初めて会話しました。

人との距離が開いている昨今ですが、動物はそれを難なく超えてきますね。

僕も猫飼いたくなってしまいました。

コロナ対策の今後について考えてる

またまたコロナ関連の記事です。

世の中こればっかりですし僕もずっと考えています。

次は別の内容にします。。

 

www3.nhk.or.jp

どうやら10万円が一律で給付されそうです。

実現されれば助かる人が絶対にいるからよかったです。

海外ではすでに行われていて海外はすごいという評価ばかりでしたが、ちょっと疑問も湧き上がりました。

これ数ヶ月、半年続いた場合どうなるんだろう?と。

絶対に破綻するよね。

じゃあどうすればいいのかと考えてみたのですが、もしかしたら感染することを前提で活動を再開する方向にシフトした方がいいのかもしれないと思うようになってきました。

こういうと人命軽視で金を取るのかと思われそうですが、そうではなく人命に関わらないような態勢を整えるということです。

まず10万円を給付し、ロックダウンを1ヶ月行う。

その間に医療面を整備する。

使い捨てマスクですが、アイリスオーヤマは10億円の設備投資で生産ラインを拡大したということなので、同規模の補助を国内の数社にそれぞれ行う。

それから病院にも医療機器を提供する。

人件費も増額手当として出す。

仮設の医療施設を作るかホテルをそれに充てる。

アビガン等既存の薬で効果があるものの生産も増やし各都道府県へ配る。

それを1ヶ月で準備し、感染したとしても十分な治療が行えるようにしておいて経済活動を再開する。

そうすれば人命も経済もどちらも救えるんじゃないかなあ。

お金はめちゃくちゃかかります。

でも布マスクの450億円があればできたのでは?(給付金は別)

10万円給付が決まったとしたらあれって完全に無駄金ですよね。

まあすでにやっていることもありますし、あの時やっていればという後出しジャンケンのような考えです。

そして一番の正解は台湾の方法を取り入れることなんでしょう。

でも台湾の方法はすぐにはできないはずです。

日本は多くの物の生産を国外(特に中国)に移しているのでその国がダメになったら日本もダメになってしまうという弱さがあります。

というわけで今回の騒動を教訓に国内での配備を見直して、次に問題が起きた時に素早く対処できるようにしておいた方がいいと思います。

そう、次が起こることを想定しておくのです。

なぜなら感染症問題は確実に起きると言えるからです。

嫌だけどこれはどうしようもない災害ですからね。

 

それから、コロナが変えたことってたくさんあると思います。

人間の差別心を暴いたり、都市が麻痺したり。

でもそれって決して悪いことばかりではなく、改善するチャンスなのではないでしょうか。

テレワークが進んだのも言うなればコロナのおかげみたいなもんだし。

人との接し方、政治、そして自分の人生を見つめ直すきっかけになっていると思います。

 

地震についてはかなりのノウハウがある日本人が、コロナから学ぶことによって感染症に対しても強くなれるのではないでしょうか。

 こんな日本のままじゃダメだろ。。。