lilting

今日もちょっと楽しい

暇ってやばい

名古屋を離れてから20日近くしてやっとネットが繋がりました。

元々テレビは持っていないのですが、一度はネット無しの生活もしてみたいなと思っていたので開通を急がないでおくことにしました。

新居は電波も悪いのでスマホも使えない状態でした。これは想定外。。。

結果としてはめっちゃ暇。

1日の時間って結構あるんだなって感じです。

忙しくて時間がないという人は何かを削ると時間が作れると思います。

何も削りたくない人はその生活を自分で選んでいるんだと満足するようにしましょう。

だがしかし!

あまりに時間があるとネガティブになってしまうことがわかりました。

仕事や人間関係を悪い方向に考えてしまって落ち込むことがあったのです。

でも僕は「ほー自分って時間があるとこんな風になるんだな」と客観的に見ることができたのでその後は普通に過ごせました。

多分人間はそういう性質を持っているのだと思います。

定年や子育てがひと段落ついて時間ができたら急に元気がなくなる人っていますよね。

人間を含む生物は生存欲求があるからあらゆることに対し怯えを持っているのです。

生きていく上での危険を回避するための機能なのかなと。

何もしない時間があるとその恐怖感の存在が大きくなってしまうのでしょう。

特に人間は想像力があるからそれを不必要に拡大させてしまうし、あまりに不安が過ぎると生きていくのが嫌になってしまうのです。

だからその不安を気にしないようにするために世の中は娯楽で溢れているのかもしれませんね。

エンターテイメントが拡大し多様化しているのは生活がどんどん効率化され労働時間(職業、家事を含む)が短くなっていっているために、本能的な不安と対峙する機会が多くなってしまうのでそれを回避するためなのではないでしょうか。

プロスポーツの拡大やアメリカなどでの大麻解禁もその流れなのでしょう。 

ワイドショーやなんやら世の中要らない情報が多すぎるのもそうですね。

結局逃げでしかないんだよ。

そんなことを考えながら聞いたラジオ番組に「お金2.0」の著者が出演していました。

この本では今後生きていく上で重要になるのは「価値主義」としています。

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 今までは生きる意味や人生の価値観は多くの人が同じものだったけど、これからは自分で決めなければいけないといった内容の話をされていました。

その他の話もそれまで考えていたことと若干近いと感じたので興味を持って聞くことができました。

これからは、というかすでにこの考え方の人は多いのでしょうね。

僕は理解する部分もありましたが結論はちょっと違うんですけど。

まあとにかく普通の人は暇を回避しておく方が無難なのではないでしょうか。