lilting

今日もちょっと楽しい

最近観た映画

最近休みも引きこもることが多くなってるので家で映画を観る回数が増えました。

Tカード作るのが嫌でGYAO!一択です。

アマゾンプライムかネットフリックスだと観過ぎるか観ないで損した気になるかのどっちかになりそうで未だに入れずにいます。

 

gyao.yahoo.co.jp

 

 

「ルーパー/LOOPER」 

LOOPER/ルーパー (字幕版)
 

タイムリープをテーマにしたSFサスペンス。

特に驚くような大どんでん返しもないですが、人物の思惑や行動にそれぞれ整合性があって良かったです。(タイムパラドックスを気にしなければ )

物語の鍵となる子供のふてぶてしい感じがいいです。

誰かのレビューにあった「愛する人を得て変わったと言ったブルース・ウィルスは全然変わらず利己的なままで、暗殺組織のボスこそ正義感を持った人間だ」という意見は納得。

まあ元は正義だったけど復讐に置き換わってしまったというところでしょう。

でも結果的にはそれも変わることになるはずですが。

 

 

「2012」

2012 (字幕版)

2012 (字幕版)

 

もう7年前なんですね。

当時マヤの滅亡の予言が話題になりました。

もちろん誰も信じてはいなかったのですが、でもノストラダムスの予言はもっと真面目に受け取られていてみんなちょっと不安を感じていたような気がします。

レビューでは「こんなのありえねー」という感想が多くあったのですが僕は面白かったと思います。

ありえないとか言い出したらほとんどの映画ありえないじゃんね。

派手な映像は単純にエンターテイメントとして高いレベルですし、ストーリー展開も映画の定型的な手法に則って作られているので安心して観ることができます。

 

 

エンド・オブ・ホワイトハウス

ホワイトハウスがテロリストに占領されるアクション映画。

ダイハード一作目へのオマージュが多いらしい。

ダイハードももう一度観直してみようかな。

主人公がとにかく強いです。 

ツッコミどころは多いですが全体的には良い作品でした。

 

 

エンド・オブ・キングダム

エンド・オブ・ホワイトハウス」の続編。

今回はG8がテロの標的になります。

内閣総辞職ビームどころか各国首脳総辞職テロです。 

敵は中東のテロリストですが、そのきっかけはアメリカが作ったという描写がされていてやはりハリウッドは批判精神もあるなあと思いました。

あと最近の映画の戦闘シーンはゲームの影響がある気がします。

 

 

ホワイトハウス・ダウン

なんとこれもホワイトハウスがテロリストに占領される映画。

しかも同時期。

隕石映画も火星映画も似た作品が同時期に出たこともありましたね。 

そうゆうことはよくあるらしいです。

展開も似てました。

パクってるとかじゃなくてテーマを絞って脚本を練ると似通ってしまうのだそう。

個人的には「エンド・オブ・ホワイトハウス」に軍配。

ユーチューバーのアホな性質とか黒人と大統領のギャップを演出する場面がスベってる感じがしてダメでした。(はいはいジョーダン、はいはいフ××クユーて感じ)

 

 

ゴーストライダー2」

ゴースト・ライダー2 (字幕版)
 

ニコラス・ケイジがガイコツライダーになる映画。

1が面白かったので期待して観ました。

でもがっかり続編だったなー。

完全にレベルダウンした製作陣、キャストという感じ。

ニコラス・ケイジってお金に困ってるから割とどんな映画でも出ちゃうって聞いたけど、ほんとにそうなんだーって思ってしまいました。

多分3はないだろうな。

出るとしたらリブートですね。

 

 

「メカニック」

メカニック (字幕版)

メカニック (字幕版)

 

ジェイソン・ステイサムの映画ってあまり観たことないんですよね〜。

ってことで観ましたがなんだこいつは!!

騙されてやらかしたことの落とし前つけてないし、その始末をつけて当然ってやつにそんなことするか?って感じでした。

全然カッコよくないぞ。

 

 

「キック・オーバー」

キック・オーバー (字幕版)

キック・オーバー (字幕版)

 

 メル・ギブソンが悪党で別の悪党とやりあう映画。

これは展開が小気味よくて良かったです。

アクションの見せ場もあるしユーモアも効いていました。

一番の笑いどころはクリント・イーストウッドのモノマネですね(笑)

 

 

ゼブラーマン

なにこれ最悪。 

邦画終わってんな。

 

 

「マックス・スティール」

マックス・スティール(字幕版)
 

 完全にマーベルみたいなヒット出したいという映画でした。

そんなに強くなさそうだし、敵の目的もよくわからないし、天候操る仕組みも意味もわからないし、スーツの中の顔アップはアイアンマンだし、お母さん急に権力握るしイマイチな点が多かったです。

スパイダーマンとアイアンマンを足して100倍に薄めたような作品でした。

 

といった感じでSF、アクションが多くなりました。

あまり深く考えないでいいから楽に観れるのでね。

それにしても観たいと思える邦画がないです。

ゼブラーマンはひどすぎてびっくりしました。

役者は悪くないけど脚本も映像もひどすぎて登場人物全員アホに観えてしまいました。

さぞかしレビューひどいんだろうと思って検索しても大体高評価。

嘘だろ。。。

監督も有名、脚本家も人気で観客からも高評価ってこれが日本映画のレベルってことかよと唖然。

続編も作られてるくらいだし。

ただヒットはしてなかった様なので何かからくりがあるのでしょう。

そこも含めて日本映画界に対する期待はさらに下がってしまいました。(主語大きいと思うので今度その辺書こうかな)

音楽はやっぱり国境を越える(日本のシティーポップが人気!)

音楽の会話あるある

 

「音楽はなんでも聴くよ」

 

っていう人

 

そんなになんでもは聴いていない(笑)

 

でも詳しい人はほんと世界のマイナー音楽もよく知ってますね。

僕は音楽詳しいとか大好きとまでは言えないな〜。

ちょっと前にLo-Fi Hip HopというジャンルのYouTubeチャンネルの記事がバズってるのを見かけました。 

以前自分の記事でも紹介したことがあります。

mariostang.hatenablog.com

 

こんなマイナーな(日本では)音楽が注目集めることもあるんだなとちょっと意外でした。(失礼!)

他に僕が聴いてるやつも意外に思えそうなものがあるので紹介させていただきます!

 

それは「80年代邦楽シティーポップ」のミックスチャンネルです。

 

www.youtube.com


 

www.youtube.com

 

くう〜おしゃれ〜♪

自分の世代の音楽ではありませんが軽やかなグルーヴ感が好きです。

そしてこの動画の特徴としては日本の、なおかつ昔の音楽だけど聴いているのがほとんど外国人ということです。(作成者とコメントの言語で判断)

しかも日本のアニメ映像のコラージュ。

皆さんどうゆう感覚で聴いてるんでしょうかね〜。

音楽、いや本物は国境を越えるんだな。

 

 

追記

ついに、日本のシティーポップが海外でも人気だと日本でも広く認知されてきました!

(日本語がおかしい)

www.news-postseven.com

幸せになる才能

 

仕事の関係で外部研修を受けました。

普段は自転車通勤ですが研修会場は渋谷なので2日間は電車で移動しました。

しかしまあ東京の通勤時間の電車ですからかなり混んでますね。

知らない人が押し寄せてぎゅうぎゅう詰めですよ。

みんなよく毎日こんな電車に乗っていられるなー。

体力も精神もすり減らして辛くないんだろうか。

政治や会社になんとかしてもらおうとしないで引っ越しでもして自分ですぐに解決できるのにな。

日本人は幸せになる才能がないね。

バカバカしいよまったく。

 

なんて思っている時に見かけたツイート。

か、完全に負けたー!!!

ありのままで幸せになる才能はこの親子の方が断然上でした。

こんな視点が持てるようになりたいと反省しつつもマジレスしてしまうと少し混み合った電車と満員電車ではストレス度合いが違いますからね。 

子供をそんな電車には乗せたくない。

怪我や窒息する危険性ありそうですし。

大人でもじわじわ大切なものを削られていくと思うのでそれに毎日乗っている人はやっぱり生活を見直した方がいいです。

自分で変えられるので。

 

ちなみに外国でも満員電車はあるしストレスに感じる人は当然いるそうです。

tabi-labo.com

最近心に残ったバンド「民謡クルセイダーズ」

ラジオで耳にしていいなと思ったバンド。

「民謡クルセイダーズ

最初はDJが単に民謡とラテン音楽のレコードをマッシュアップ(混ぜ合わせ)してるだけだと思ったけど、バンド演奏に民謡歌手がボーカルを乗せていたものでした。

これは本物だぜ!

 

真室川音頭」

www.youtube.com

 

会津磐梯山

www.youtube.com

 

ライブ行きたいな〜。

 

 

エコーズ・オブ・ジャパン

エコーズ・オブ・ジャパン

 

 

さらば2018年の自分

今日は仕事納めでした。

でも年末の実感はありません。

あんまり寒くないせいかな。

それにしても今年は最悪の年でした。

11月は仕事、12月はプライベートなことで本当に最悪。

 

さすがに連続はつらいな。

その時はショック過ぎて頭が真っ白になったな。

しばらく飲みにはいかないし外出も控えます。

生き方を見直そうと心から思いました。

こんな書き方しといて詳細は誰にも知られたくないので書かないといういやらしさ。

すいません。

 

来年はジムに通って、パスポート取って韓国・台湾にでも行こうかと考えていましたが全部リセット。

家で読書して近所を散歩します。

老人みたいだけどそうします。

あとフェイスブックもやめる。

10年前に登録したので割と早めに始めた方だと思う。

長くなったからなんとなく未練みたいなものもあったけどそれが気に食わないのでやめます。

無駄なものをなくして必要なことに集中します。

とりあえず今の所はそれだけ。

来年はどうなるかな。

筋トレがはかどる音楽

今年から筋トレをしているんですが結構続いています。

筋トレをやっている時はきつかったり単調になってしまいがちなので音楽をかけるとはかどりますね。

では僕が筋トレ中に合うと思っている音楽を発表します。

 

 

 Queen "We Will Rock You"

www.youtube.com

今年映画の公開もあって盛り上がったクイーンの有名すぎる曲。

スポーツのクライマックスを演出する場面でも使われています。

気分を高めるにはもってこい。

 

 

50CENT "IN DA CLUB" 

www.youtube.com

これは間違いない!

一番合うと思います。

PVでも筋トレしてるし(笑)

ヒップホップは筋トレによく合います。

ビートが反復していてリズミカルなところがいいですね。

 

 

Wu-Tang Clan "Wu-Tang Clan Ain't Nuthin' Ta F' Wit"

www.youtube.com

イントロの「タイガースタ〜イル」ってところがカンフー映画好きの僕のテンションを上げてくれます(笑)

ウータンはカンフー映画のセリフとかをイントロでよく使っています。

男なら誰しもカンフー映画を観た後に筋トレしたはず。

 

 

Lil Jon "Bend Ova"

www.youtube.com

きつくなってきたところにこの曲をかけると追い込むことができそうです。

それかサビのところで股関節のストレッチをするとぴったりです(笑)

(ちょうどそういう体勢をとるように叫んでいるので)

 

 

Snoop Dogg "Beautiful feat.Pharrell"

www.youtube.com

ファレルの強いキックドラムに合わせてワークアウト。

メロディーも綺麗な一曲。

目指せビューティフルボディー!

 

 

DMX "X Gon' Give It To Ya"

www.youtube.com

DMXは最近活動してるのかわからないんですけど昔の曲が未だに最新映画に使われていたりしてるので、覚えておくといいかもしれません。

あーこの人の曲かって感じで。

激しくてタフな曲です。

 

 

M.O.P. "Ante Up"

www.youtube.com超テンションの高いこの曲でアドレナリン全開でやるぞ!!

 

 

Beastie Boys "Fight For Your Right"

www.youtube.com

陽気な曲はやっぱり合います。

これが終わったらパーティーだ!と言い聞かせてやれそうです。

実際にはパーティーしないとしても。

 

 

 Rage Against The Machine "Evil Empire"

www.youtube.com

これはアルバム全て!

ラウドロックですがボーカルがラップなのでビートが強めなところが筋トレと合います。

中学生の時によく聴いていました。

まあ共感してくれる人いなかったな〜。

ちなみに彼らの曲で「音楽に政治を持ち込むな」という人の息の根を止められます。

 

 

The Chemical Brothers "Block Rockin' Beats"

www.youtube.com

俺は筋トレをする機械だ!という風に思いながら聴いて筋トレをしてください(?)

 

 

Bill Conti "Gonna Fly Now" 

www.youtube.com

最後はロッキーのテーマ!

これは燃えるぜええ。

いつも「この1回で世界が変わる!!うおおおお!!」と思いながら筋トレの最後の1回歯を食いしばってやっています。

熱い感じですけど全体的にはぬるいです(笑)

来年は本気出す。

 

というわけで筋トレがはかどる音楽の紹介でした。

大体昔の曲になったんですけど、最近の曲はその辺でよく流れているのであえてです。

あとヒップホップが多くなりました。

他のジャンルも入れたりいろいろ工夫して続けられるといいですね。

 

 

 

Greatest Hits (Remastered)

Greatest Hits (Remastered)

 

 

 

ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライング

ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライング

 

 

燃えよウータン(期間生産限定盤)

燃えよウータン(期間生産限定盤)

 

 

EVIL EMPIRE

EVIL EMPIRE

 

 

 

 

mariostang.hatenablog.com

 

M−1グランプリ2018感想

今年も録画で見ることができました。

見ながら感想を書き散らかします。

 

 

1、見取り図

知らないコンビでした。

スタイルもわからないし例えもわからなかったので前半はイマイチな感じでしたが、そのわからない例えがボケだったことを回収してからはスタイルが理解できて面白かったです。

ただそのスタイルがわかるまでのスパンが長かったのがもったいないかな。

僕が知らなかっただけなんですけど。

ところどころ独特のセンスが光る言葉選びは良かったです。

 

2、スーパーマラドーナ

サイコ感が強すぎるように感じました。

普段のライブとは違ってテレビでやると見る人の人数は恐ろしく跳ね上がるので、なかなかネタ選びというのは難しいのでしょう。

見取り図も女性の容姿をネタにしてたしちょっと全国ではなあという印象。

関西のライブでやって受けてたから持ってきたんでしょうけどね。

 

3、かまいたち

好きなコンビです。

ずっとポイントカードと初恋の対決で引っ張ってたけどそれがずっと面白いという凄さ。

一昔前のM−1決勝でこのネタをやってたら優勝してたと思う。

 

4、ジャルジャル

ジャルジャルらしい反復のネタ。

不思議と時間が短く感じました。

リズムの効果ですね。

ボケは凝りに凝っているわけではないんですけど面白かったです。

スキルとかじゃなくて人間のもうちょっと単純な部分を刺激したのかな。

 

5、ギャロップ

すごく面白いけどちょっと辛くなるネタでした(笑)

自分もモデル同士のコンパなんてシチュエーションには耐えられない側なので。

安心して見られる大阪の漫才ですね。

 

6、ゆにばーす

去年は勢いで面白かったんですけど今年は上手くなってました。

ただその分勢いがなくなってたかな。

 

7、ミキ

ギャロップと同じく(?)自虐ネタですけど明るくてめっちゃ面白かったです!

「めちゃくちゃ簡単なアハ体験」とか笑ったな〜。

兄弟のやり取りってとこがちょっとほのぼのさせるのかな?

 

8、トム・ブラウン

知らないコンビでした。

う〜ん順番関係ないけど特にミキの後はつらいな〜。

M−1はこうゆうコンビも1組は毎回いますね。

逆に伝説作るパターン。

ライブ会場で見ると面白いのかな〜。 

会場の人に結構笑っている人いたんですけどほんと一部の人がハマってる感じでした。

僕にはハマらなかった。

2本目のネタの予告は面白かった(笑)

にゃんこスターみたいな感じで斬新に映るのかな。

でもキャリアを積んでいない場合は大体2本目は失速するんだよね。 

 

9、霜降り明星

知らないコンビでした。

トム・ブラウンみたいに高いテンションと変なことをやり続けるスタイルでしたが、これは面白かった!!

大振りの動きボケにツッコミというより実況みたいな感じなのが良かったんでしょうね。

見てる人にもわかりやすいしワードも面白いし。

 

10、和牛

最後は精神的にきつかったと思うんですが、独自の世界観に引き込めていたと思います。

「殺す」を連発してるのがちょっと引っかかりましたが、めちゃめちゃ面白かった!!!

素晴らしく上質な漫才という感じでした。

でも僕はM−1はぶっ飛んだ世界観とテンションの高さを併せ持つことが必要だと思うので、1位にはならないなと思いました。

 

 

決勝

1、ジャルジャル

繰り返しと対抗しあうというジャルジャルらしいネタです。

でも1回目と比べて結構ベタでした。

やっぱり2回目は比べられるのがまた難しいところですね。

 

2、和牛

ディープな世界観をぶつけてその場を自分たちの空気感にする実力はさすがですね。

でもこれはお母さんがかわいそうになるからちょっとみんな心に引っかかりができたと思う。

去年も1本目が跳ねた後2本目で陰湿なネタやってダメだったじゃんか〜。

 

3、霜降り明星

 出だしはどうかなと思ったけどボケの手数が多くて自分たちのテンポを生み出していたと思います。

その辺はナイツにも通じますね。

ただやっぱり動きの大きさ、テンションの高さ、ぶっ飛んだ世界観で一番。

すごくベタなボケもあったんですけどそれも説明ツッコミと手数を重ねることで面白くしていました。

 

 

今回ネタ後の審査も得点も見る前に感想を書いたんですけど、審査員の方たちの意見はすべて納得がいくものでした。

放送から時間が経っているので上沼恵美子さんの審査がどうのこうのということで盛り上がっていることは知っていました。

僕は前回も今回も上沼恵美子さんの審査はおかしくないと思っています。

技術面のコメントでも経験に裏打ちされた視点ですし、感想もこういう意見はもっともだなとも思えます。

そもそも個性を極めた人たちに平均的に審査しろという方が無茶なんじゃないですかね。

さらに言うと松ちゃんも結構他の人と違う点数出すことが多いんですけど、松ちゃんには誰も何も言わないんですよね。

それはおかしくないか。

おかしくないかってのは審査じゃなくて批判意見がね。

結果はこれしかないし何も間違ってはいないと思う。

 

まあ素人なのでどうでもいい意見ですけど。

ということで今回は要らない情報も気持ちもあったんですけど、日々芸を磨き上げている人のぶつかり合いは見応えがありました。

見てる方はもっと気軽に笑えたらいいよね。

 

 

mariostang.hatenablog.com